1
阿佐ヶ谷の居酒屋「善知鳥(うとう)」。随分前に入れなかった店。
酒も肴もまことに旨く、とつとつと話しつつ、夜も更ける。 日本酒は、米の香りたっぷりの甘口濃い口が好き。辛口でも端麗でもない。辛口というなら、麹くさくしっかりした酒が好き。…という今までの表現は、たぶん間違ってなかった。ここには、そんなお酒ばかりが盛り沢山!そしてアテも、鮭のめふんをはじめ左党には堪らない品ばかり♪ また必ず行きたいお店! ▲
by hasekoi
| 2006-10-28 23:59
| 呑み喰い
[FLHRS] 17,560km → 18,293km (732.6km)
10/21(土) 北上→遠野→大船渡 ふたたび東北新幹線で、北上へ。バイクに跨るの、すごく久しぶりな気がする! 調子の戻ったバイクを受取り、昼過ぎに北上を出発。すっかり稲刈りの終わった北東北の山村を縫い、遠野から釜石へ抜け、夕暮れの三陸海岸に沿って大船渡。山間では豆や餅やらが旨く、大船渡では魚貝を鱈腹満喫。海魚のみならず、背後に山を抱えるので川魚も旨い。もちろん秋刀魚は本場ならではの、最高に新鮮な甘い味。 ![]() 10/22(日) 大船渡→碁石→広田→平泉→東京 晴れて冷え込んだ大船渡から、海岸伝いに南へ。三陸の断崖絶壁、漁港、山間の集落を抜け偶然行き当たった「広田港大漁まつり」。格安で牡蠣雲丹帆立てんこ盛りの朝飯。すっかり三陸に満足し、幾つかの峠と東北の山村を縫って平泉。中尊寺金色堂にしばし立ち尽くし、帰路に就く。 今年は遠出の度に雨合羽を着たが、今回は2日間に亘り最高の天気…の筈が、最後の最後、白河を越え関東に入った途端にやっぱり出会ってしまった土砂降り。強烈なシャワーを浴び続け、三陸の塩と東北の虫たちはすっかり綺麗に流れ落ちたが。。 ![]() ![]() ![]() ▲
by hasekoi
| 2006-10-22 23:59
| FLHRS・おでかけ
![]() 岩手のディーラーで、ミッションを修理。 ミッション本体と、シフトリンケージバーを繋ぐクランプのギアがバカになり、ボルトは締まっているのに外れそうになっていたのだ。シフターレバーはユサユサ動き、必要以上の振動がある。ギアが入らなくなる危険があった。 バラしたところ、ミッション側もクランプ側もかみ合うはずのギアが欠けていたそうで、両方とも交換。部品代が1~2万円、1日近くの作業で工賃数万円…のところ、保障期間内で無料。当然、プライマリーとミッションのオイル交換も。 ▲
by hasekoi
| 2006-10-21 13:00
| FLHRS・カスタム
[FLHRS] のべ16,127km → 17,560km (1433.0km)
1日目 東京→新潟→(フェリー) 凡そ350km VIBES MTGへ行こう!と、木曜深夜、仕事から帰って荷造り。 金曜明け方、大雨をついて関越道を新潟へ向かう。ぶっ飛ばし過ぎたか、ふだん17km/l程の燃費が、14km/lに。お陰でギリギリ間に合った小樽行のフェリーは僕のローキンを呑み込み、すぐ出港。台風の暴風高波により太平洋側フェリーは欠航、との連絡が入るも、こちらは曇天の日本海をしずしず往く。 ![]() ![]() 2日目 (フェリー)→小樽→積丹半島→倶知安→美唄 凡そ400km 空が白み始めた小樽は霧雨。生雲丹丼の朝飯に辿り着く頃雨は本降りになり、ほどなくして吹きつける暴風にスピードを出せなくなった。いったん山中に避難し、再び戻った海沿いの道は、恐怖だった。重いローキンが横風に煽られ、何度も転びそうに。 すっかり暗くなって到着した美唄のVIBES MTG会場。風雨はますます強く、設営には苦労したが、旨い酒・旨い飯で温かい宴会を楽しんだ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3日目 美唄→札幌→函館 凡そ400km 一夜明けて曇天の美唄農道空港。風はますます強く、テントはあちこちでなぎ倒されていたが、雨はあがっていた。昼過ぎまでまったり過ごし、帰路に就く。室蘭発のフェリーは出航が遅れており、真っ黒な内浦湾に沿って函館に向かった。タイミングよく乗込んだ深夜の青森行フェリーからは、去りゆく函館の夜景とともに、星、つまり今回の旅で初めて雲間を見た。 ![]() ![]() 4日目 函館→(フェリー)→青森→十和田→八幡平→北上 凡そ280km 夜明けに到着した青森は快晴。さっそく紅葉の始まった山道に分け入り、憧れの酸ヶ湯温泉で朝風呂。八甲田山・奥入瀬・十和田湖・樹海ラインなる高速ワインディングを抜け、一旦里に下りる。次は八幡平アスピーテライン。こちらも紅葉の山並みが青空に映える絶景だったが、クルマが数珠繋ぎ。むしろ、山を下りて黄金の田圃を縫う農道こそ気持ち良かったかも。何れにしろ、3日間の悪天候ストレスは、一気に吹き飛んだ。 ![]() ![]() 4日目、その後 ▲
by hasekoi
| 2006-10-06 23:59
| FLHRS・おでかけ
1 |
カテゴリ
タグ
魚介(105)
温泉(60) キャンプ(53) オイル(43) のりもの(41) 修理(40) 整備(39) 焼肉(26) ETC(19) トラブル(16) 海外(16) 蕎麦(13) 車検(9) プラグ(8) タイヤ(8) 検索
最新の記事
以前の記事
2016年 09月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 09月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||