
[PANDA] 117,167km
PANDAのオイルを交換。実は、初めてのDIY。
なにしろPANDAのドレンボルトはとっても手の届き辛いところにあるので、下から抜くのはリフトしないと難しい。で、手動ポンプのオイルチェンジャーを見つけたので、さっそくお試し。
暖気して、ホースを突っ込んで、10回くらいポンピングすると、ツツーっとオイルが上がってくる。しばらく放置するとオイルの流れが止まるので、また3-4回ポンピング。15分くらいでオイルが抜けた。

で、入れたオイルは夏だし、こんなの。ハーレーみたいだ。1クォートで400円もしない格安オイルだが、この粘度の鉱物オイルは、こんなのしか無いみたい。
よくわかんないけど、ブン回しても排気温警告灯つかなかったし、まぁこんなもんかな。あとは昨夏の中央道渋滞で経験した“水冷エンジンなのに熱ダレ”が起こらなければ、オッケー。
帰り道、タイヤ/ドライブシャフト付近のカタカタ音の対策に、新しいホイールに履き替えようと、幾つかのクルマ/タイヤ屋を巡るも、このクルマに適合する汎用品は無いんだと...(泣